最新情報
投稿日:2022年07月13日(水)
7/24(日)にももの葉湯を行います。 ももの葉湯には消炎に有効なタンニンという成分が含まれており、虫刺されやあせも等の夏の肌に効果的と言われています。 ぜひこの機会にももの葉湯をお楽しみください。
投稿日:2022年07月03日(日)
入浴料金改定のお知らせとご理解を 日頃より、公衆浴場をご利用いただき厚く御礼申し上げます。 本年6月、東京都公衆浴場対策協議会において、公衆浴場入浴料金統制額について検討されました。 現下の社会経済情勢や原油価格の高騰等...
投稿日:2022年06月10日(金)
6/19(日)にびわの葉湯を行います。 びわの葉湯には疲労回復と美肌効果があると言われています。 また、「親子ふれあい入浴」と題して親子来場の場合未就学児2名まで無料! となります(大人は有料)。
投稿日:2022年04月16日(土)
2022年4月17日に「かりんの湯」を実施します。 かりんの湯には、咳止め、喉の痛み、風邪の予防になるほか、疲労回復、ステレスの解消などリラックス効能があると言われています。ぜひこの機会にかりんの湯をお楽しみください。
投稿日:2022年04月06日(水)
2022年の練馬区銭湯の年間行事予定です。 ※新型コロナウイルス等の影響により、中止・延期になる可能性があります。
投稿日:2022年03月11日(金)
2022年3月20日に「ローズマリーの湯」を実施します。 ローズマリーの湯には、血行促進や集中力・記憶力を高める効能があると言われています。 ぜひこの機会にローズマリーの湯をお楽しみください。
投稿日:2021年12月10日(金)
2021年末〜2022年始の営業時間は2021年末年始スケジュールをご覧ください。 また、1月2日は練馬区のすべての銭湯で正月朝湯(セージの湯)を実施しています。 朝8時にご入浴ができます。 セージの湯 セージには、血行...
投稿日:2021年12月02日(木)
2021年12月21日(火曜)または12月22(水曜)に「ゆず湯」を実施します。 ※実施日および営業時間は施設によって違います。詳しくは、各浴場にご確認ください。 また、2022年1月2日(日曜)に正月朝湯(セージの湯)...
投稿日:2021年11月05日(金)
2021年11月21日(日曜)に「ちんぴの湯」を実施します。 ゆーぽっぽのみ、緊急工事(11/15-11/26)のため11月28日(日)に実施となります。 ちんぴとはミカンの皮を乾燥させたもので、リラックス効果や血行促進...
投稿日:2021年09月13日(月)
2021年9月19日(日曜)または9月20(祝日)に「柿の葉湯」を実施します。 ※実施日は各銭湯により異なります。 ※友の湯は実施しません。 柿の葉湯は、さら湯よりも肌のキメが整い保温効果が高まると言われています。 ぜひ...
<< 新しいページ 古いページ >>