銭湯の入浴マナー

みんなが利用する公衆浴場だから、ひとりひとりが気持ちよく入浴できるよう、入浴の基本的なマナーを理解して、銭湯で楽しいひとときを過ごそう!

大声の会話は控えよう

脱衣所やお風呂では、他のお客さんの迷惑にならないように、会話はなるべく小さな声で。

体を洗ってから入浴を

浴槽に入る前に、最初にかけ湯をして、体を洗って。お湯が汚れないように、みんなが気持ちいい!

混雑時は場所取りしない

カランの場所取りは基本的にしない。特に混雑時は、次の人が使えるように配慮して。

髪やタオルは湯船の外に

髪の毛やタオルはお風呂のお湯の汚れのもとになる。ロングヘアの人は髪をまとめてから湯船につかろう。

体を拭いてから脱衣所へ

脱衣所に戻るときは、濡れた体をタオルでよく拭いてから。足の裏はマットなどを使って。

使ったものは元に戻そう

備え付けのシャンプーや石鹸を使った後は、元の場所に戻そう。

スマホの使用は原則禁止

脱衣所やお風呂でスマホを使うと、盗撮や情報漏洩など思わぬトラブルに繋がる可能性も。