歴史1(大正15年より昭和60年まで)
☆ 大正15年より昭和60年まで
大正15年3月 練馬浴場組合前身の武蔵野浴場組合設立
組合長 田辺 兼松 大黒湯 西村 真吉 松の湯 舟橋 太一郎
日之出湯 田辺 兼松 武蔵野湯 竹内 要太郎 弁天湯 上出 貫太 郎 武蔵湯 細田 信吉
12年 組合長 竹内 要太郎 浴場数 18軒
昭和17年11月 東京府下浴場業者、所轄警察ごとに組合設立練馬浴場組合と改称
20年4月 空襲にて消失浴場多数
20年11月 組合長 田辺 兼松 浴場数 10軒
21年3月 物価統制令公布、浴場入浴料適用開始
23年7月 公衆浴場法制定公布
組合長 小池 幸助 浴場数 12軒
25年4月 東京都公衆浴場商業協同組合設立
25年5月 組合長 堀越 吉太郎 浴場数 18軒
25年11月 距離制限200Mの制定
26年10月 組合長 山田 国之助 浴場数 18軒
27年9月 老人週間に協力、70才以上無料入浴サービス
28年2月 おふろ祭、入浴健康週間を実施景品提供、中人10円、小人5円に割引
30年10月 経営者秋季研修旅行を実施
32年9月 環衛法制定公布
32年10月 環境衛生同業組合設立
35年5月 家族従業員旅行・小河内ダム、永年勤続者表彰
35年11月 組合創立35周年記念 功労者表彰・伊東温泉
35年12月 石神井組合を分離新設、67軒中20軒を分割
35年12月 距離制限300メートルになる
36年 都心部の廃業浴場続出
36年5月 組合長 森山 堅二郎 浴場数 49軒
38年5月 東京都衛生局、脱衣場の牛乳販売を禁止
38年8月 入浴料指定を厚生省より都道府県知事に移管
39年5月 牛乳販売は申請により許可となる
39年8月 異常渇水により15時間の断水となる
40年6月 料金協議会の答申に反発日比谷公会堂にて決起大会
41年5月 組合長 田辺 汎 浴場数 56軒
41年10月 練馬保健所自治技術員研修会に役員参加
42年1月 組合旗を作成、入魂式を行なう
42年4月 組合厚生内規を制定
43年11月 入浴料算定に総括原価方式導入の答申が出る
44年11月 組合浴場数 58軒 最大数となる
45年5月 組合備品として電子計算機を購入10万弱
45年11月 組合要領発刊、同記念旅行・箱根
45年11月 組合創立45周年式典 功労者表彰・桜台会館
46年3月 共通入浴券(1回目券)の発行
46年5月 組合長 高田 重吉 浴場数 58軒
46年6月 組合備品として液体印刷機(デュプロ)を購入
46年7月 組合第1回ボーリング大会を行なう会費500円
46年9月 定例会用として、アンプ、スピーカー等購入
46年12月 石神井組合と合同経営研究会開催
47年3月 敬老館に対し浴場助成の請願書を提出
47年5月 入浴料の洗髪料0円となる
48年6月 都、入浴料の一部負担
48年8月 貸洗濯機の設置始まる
48年12月 第一次石油ショック供給カットと値上げ、組合申し合せで開店時間4時よりとす
49年2月 都、年末年始奨励金として3万円を交付
49年6月 田柄スイミングで水泳会を行なう
50年4月 ゴルフクラブ練馬浴親会発足
50年5月 都、入浴料の負担打切
50年11月 創立50周年祝典、記念品として時計贈呈
51年4月1日 組合厚生内規一部改正
51年4月 家族従業員慰安旅行・京都市内観光
51年10月 経営者秋季研修旅行・伊東・ホテル川良
51年12月 日乃出湯・田辺汎様逝去
52年3月 家族従業員慰安旅行・伊勢、鳥羽
52年6月 桑の湯・桑原様夫人逝去
52年7月 東浴本部需要喚起の為テレビPR開始7-9月迄1軒に付き5000円負担
52年8月 栄久湯・田中与吉様逝去
52年7-11月 この間、敬老館問題で区議、議長、各党幹事長等との懇談数回に及ぶ
53年3月 家族従業員慰安旅行・雲仙、熊本 初めての2泊旅行
53年3月 今神湯・篠様母堂逝去
53年5月 組合長 竹内五郎 浴場軒数57軒
日新火災保険の賠償保険団体加入始まる
53年8月 浅間湯・山田国之助様逝去
53年8月 貫井浴場・野内幸司郎様逝去
53年8月 宝湯・海藤善夫様逝去
53年9月 区、敬老事業として70才以上の無料入浴券2枚の交付を始める、受入 に協力
53年9月 金乗湯・高田重吉様逝去
53年10月 組合員、その子弟の親睦交流の為野球部(ニューヨークス)設立発足
水道料金値上げ反対の署名運動を番台で客に訴える
53年11月 経営者秋季研修旅行・山中温泉
53年11月 組合員の親睦交流の為民謡を楽しむ会を発足
53年11月 小川バスマンション・小川様尊父逝去
53年11月 組合ゴルフ部創立にともない、早宮ゴルフにて初練習会、11人参加
54年3月 家族従業員慰安旅行・熱海 グランドホテル 鎌倉経由、初めてサロン バスを使用
54年9月 玉の湯・渋木様母堂逝去
54年10月 経営者秋季研修旅行・佐渡ケ島
54年12月 20年ぶりに柚子湯を復活実施
55年3月 家族従業員慰安旅行・沖縄
55年5月 20年ぶりに菖蒲湯を復活実施
組合長 上野栄光 浴場軒数 57軒
55年11月 組合創立55周年記念祝賀会を椿山荘で開催
56年3月 家族従業員慰安旅行・神戸ポートアイランド、岡山後楽園、小豆島
56年10月 経営者秋季研修旅行・山形 上の山温泉
57年1月 上野組合長急逝、山田副組合長代行
57年3月 家族従業員慰安旅行・鹿児島 指宿 霧島
鹿島湯・鹿島様母堂逝去
57年4月 城北球友会発足、練馬ニューヨークス加盟
57年5月 組合長 相原 義雄 浴場軒数 57軒
57年5月 組合創立60周年事業を昭和60年11月に挙行 付属事業として記念誌の 発行を決定
57年7月 記念誌作成に組合創立功労者西村真吉氏協力依頼、懇談
57年10月 経営者秋季研修旅行・石和温泉 講師 池田弁護士
58年3月 家族従業員慰安旅行・仙台 塩釜 作並温泉 ホテルグリングリン
58年5月 都のコミュニティ銭湯構想の2番目として浅間湯コミュニティーセント ウ落成
58年10月 経営者秋季研修旅行 水上-高崎の三洋ソーラー工場見学
59年1月 子宝湯・辻様母堂逝去
59年3月 家族従業員慰安旅行・高知 竜河洞 桂浜 道後 石平寺
59年6月 福聚泉・古瀬義貞様逝去
59年9月 経営者秋季研修旅行・稲取 銀水荘 講師 練馬消防署 中川署長
59年11月 平和湯・丸本幸雄様逝去
60年3月 家族従業員慰安旅行・能登和倉温泉サンカガヤ 永平寺 兼六園
60年6月 徳田湯・土肥庄左衛門様逝去
60年9月 経営者秋季研修旅行・奥只見ダム見学 講師 元東浴事務局長 小林正 七氏
60年11月 組合創立60周年記念式典 祝賀会・はま松会館